Accuphase「DP-950/DC-950」間の接続に使われるデジタル・ オーディオ・インターフェース“HS-LINK”Ver.2対応のLANケーブルを試作中です。
従来はケーブル内の8本の芯線の内2本(±1組) で全情報を伝送していたのが、Ver.2では6本(± 3組で音声データ1組とクロック2組)を使用しています。LANケーブルは8芯なので2本は遊んでいます。弊社のお客様から付属品のケーブルはイマイチなのでよいケーブルが出来ないか?ということで試作してみました。遊んでいる2本の使い道がポイントです。
現在、圧着ツールを手配中でツールの到着待ちです。
写真が“HS-LINK”Ver.2対応のLANケーブルです。
従来はケーブル内の8本の芯線の内2本(±1組)
現在、圧着ツールを手配中でツールの到着待ちです。
写真が“HS-LINK”Ver.2対応のLANケーブルです。
Ver.2では6本(±3組で音声データ1組とクロック2組)を使い2本は遊んでいます。しかし、そのピン・アサインは公開されていません。今週末にお客様の所に伺って実機を確認することになっています。遊んでいる2本は、音声データの強化に使う予定ですが、クロック2組をシールドするか音声1組もシールドするかも見極めないとなりません。ノイズの問題さえ無ければ、むやみにシールドすることは信号が鈍る原因になるからです。そのため、テスト用のLANケーブルを数本試作して持参することになります。
返信削除11月22日にお客様を訪ねてトランスポートとDACの説明書を見せていただきました。AccuphaseDP950とDC950の取り扱い説明書を確認しましたが、HS-Linkの仕様については一切記述が無く仕様は非公開であることが分かりました。お客様の120万円(セットで240万円)もするセットを分解するわけにもいかず、別の方法で調べることにしますが、当日は夜に伺った関係で一般市販のLANケーブルでも信号伝送上は問題ないことを確認しただけで引き揚げて来ました。DP950とDC950に付属するHS-LINK用のLANケーブルはCat5ケーブルと大して変わらないことも分かりました。ただ、シールドは3重構造のようです。シールドが、どの程度性能に寄与しているかは分かりません。あまり良い音でないLANケーブルであることは分かりました。
返信削除試作1号機は、AWG 28を使いましたが、RJ45(Cat.6)モジュラープラグでは、適切なロードバーが無いためワイヤーが正確に接触成端できず歩留まりが悪いためAWG28の採用を断念しました。あらためて、AWG24で試作して評価します。
返信削除AccuphaseDP950とDC950の実機が弊社には無いため、LANケーブルテスターで導通チェックしてから、お客様宛に発送しました。近日中に評価結果を確認します。試作LANケーブルの音質が優位であれば、次回は、未使用ピンを確認して試作2号機の制作に着手します。
返信削除早速、お客様から携帯電話に連絡が入りました。Sさんも呼んで2人で試聴されたそうです。中音域が明瞭で特に良く、A●M電子の75,000円のLANケーブルよりも良いと大変喜んでいました。950付属品のLANケーブルとは比較にならないそうですが、その最大要因は、シールドしないメリットが大きいようです。アナログ・レコードと遜色ない自然な音のようです。
返信削除やはり、LANケーブルに於いてもノイズさえ問題無ければシールドは無いほうが音が良いことが証明されました。ただし、オーディオシステム環境で弊社のノイズアイソレーションケーブルをRCAケーブルからスピーカーケーブル、そして電源ケーブルまで使用されているので、他のケーブル(電源やスピーカーケーブル)から輻射されるノイズが少ない環境であることも関係していると思います。
お客様の所に伺い試作LANケーブル2号機の音質評価をしました。
返信削除結果は、悪くは無いが1号試作の方が優れていると言う事でした。相違点は、ツイストのピッチと回転方向の違いです。次に、ピンアサインの未使用箇所を見つけて確定しました。これで、最終試作品の仕様を決める事が出来ます。試作品は3種類作製して音質評価します。